書籍名 | 著者 | 訳者 | 出版社 | 備考 |
渋沢栄一「論語と算盤」 が教える人生繁栄の道 |
渡部昇一 | 致知出版社 | ||
伊達宗城 | 神川武利 | PHP文庫 | 絶版 瀬戸塾文庫あり![]() |
|
海の武士道 | 恵髞V介 | 産経出版社 | ![]() |
|
凛とした母親が日本を救う | 金 美齢 | PHP研究社 | ![]() |
|
武士の娘 | 杉本鉞子 | ちくま文庫 | ![]() |
|
逝きし世の面影 | 渡辺京二 | 平凡社ライブラリー | ![]() |
|
小さな人生論1〜3 | 藤尾秀昭 | 致知出版社 | ||
日本絶賛語録 | 松岡正明 | 小学館 | ![]() |
|
日本を護った軍人の物語 | 岡田幹彦 | 祥伝社 | ![]() |
|
嵐の中の灯台 | 小柳陽太郎 監修 | 明成社 | ![]() |
|
新武士道 | 塚本三郎 吉田忠夫 | 人間の科学社 | ![]() |
|
自分をもっと深く掘れ! | 新渡戸稲造 | 三笠書房 | ![]() |
|
堂々たる日本人 | 泉三郎 | 祥伝社黄金文庫 | ![]() |
|
陽明学がわかる本 | 長尾剛 | PHP研究所 | ![]() |
|
中江藤樹 | 千葉ひろ子 | 財)新教育者連盟 | ||
義珍の拳 | 今野 敏 | 集英社 | ![]() |
|
新・地球日本史 1巻 | 西尾幹二 責任編集 | 産経新聞NS | ![]() |
|
新・地球日本史 2巻 | 西尾幹二 責任編集 | 産経新聞NS | ![]() |
|
君たちはどう生きるか | 吉野源三郎 | 岩波文庫 | ![]() |
|
捏造された昭和史 | 黄文雄 | ワック株式会社 | ![]() |
|
親日派のための弁明 | 金完燮 | 扶桑社文庫 | ![]() |
|
代表的日本人 | 内村鑑三 | 岩波文庫 | ![]() |
|
西郷南洲遺訓 | 山田済斎 編 | 岩波文庫 | ![]() |
|
運命を開く | 安岡正篤 | プレジデント社 | ![]() |
|
梅原猛の授業『道徳』 (2003.7) |
梅原猛 | 朝日新聞社 | ![]() |
|
「武士道」解題 | 李登輝 | 小学館 | ![]() |
|
人間における 「強さの探求」 |
桜木健古 | すばる出版 | (絶版) 「日本の古本屋」 |
|
代表的日本人 | 内村鑑三 | 鈴木範久 | 岩波書店 | ![]() |
余は如何にして基督信徒となりし乎 | 内村鑑三 | 鈴木俊郎 | 岩波書店 | ![]() |
茶の本 | 岡倉天心 | 桶屋秀明 | 講談社 | ![]() |
日本的霊性 | 鈴木大拙 | 岩波書店 | ![]() |
|
論語 | 孔子 | 金谷治 訳注 | 岩波書店 ![]() |
|
大学 中庸 | 金谷治 訳注 | 岩波書店 | ![]() |
|
歎異抄 改版 | 親鸞述 | 金子大栄 校注 | 岩波書店 | ![]() |
梅原猛の『歎異抄入門 | 梅原猛 著 | PHP新書 | ![]() |
|
菜根譚(2003,6) | 洪自誠 | 神子侃、吉田豊 | 徳間書店 | ![]() |
武士道 | 新渡戸稲造 | 奈良本辰也 | 三笠書房 | ![]() |
山鹿素行 | 山鹿光世 | 錦正社 | ||
武道初心集 | 大道寺友山 | 吉田豊 | 徳間書店 | |
甲陽軍鑑 | 吉田豊 | 徳間書店 | ||
甲陽軍鑑 上中下 | 腰原哲朗 | 教育社新書 | ||
葉隠 | 山本常朝 | 神子侃 編 | 徳間書店 | |
葉隠 上中下 | 山本常朝 | 松永 義弘 | 教育社新書 | |
葉隠入門 | 森川哲朗 | ダルマブックス | ||
兵法家伝書 | 柳生但馬守宗矩 | 岩波文庫 | ||
兵法柳生新陰流 | 五味康祐 | 徳間書店 | 徳間文庫 | |
五輪書 | 宮本武蔵 | 神子侃 | 徳間書店 | |
五輪書著 | 宮本武蔵 | 渡辺一郎 校注 | 岩波書店 | 岩波文庫 |
武士道 改版 | 新渡戸稲造 | 矢内原忠雄 | 岩波書店 | 岩波文庫 |
禅の研究 | 西田幾多郎 | 岩波書店 | ||
剣禅話 | 山岡鉄舟 | 高野澄 | 徳間書店 | |
書と禅 | 大森曹玄 | 春秋社 | ||
沢庵 不動智神妙録 | 池田諭 | 徳間書店 | ||
剣禅一如 沢庵和尚の教え | 結城令聞 | 大東出版社 | ||
闘戦経 | 笹森順造 釈義 | 日本出版放送企画 | ||
平家物語 全四巻 | 梶原正昭・山下宏明 校注 | 岩波書店 | 岩波文庫 | |
中庸 | 宇野哲人 全訳注 | 講談社 講談社学術文庫 595 | ||
論語 上下著 | 孔子 | 吉川幸次郎 | 朝日選書 1001中国古典選 | |
歎異抄を読む | 早島 鏡正 | 講談社 講談社学術文庫1040 | ||
『歎異抄』を読む | 田村実造 | NHKブックス | NHKブックス 516 | |
正法眼蔵随聞記 | 道元 著 懐奘 編 | 和辻哲郎 | 岩波文庫 | |
澤木興道全集 6〜9巻,17〜18巻 |
澤木 興道 | 大法輪閣 (正法眼蔵講話@〜E) | ||
禅の見方・禅の修行 | 鈴木大拙 | 春秋社 | 鈴木大拙禅選集 9 |
〜推 薦 図 書〜
瀬戸師範による、武士道関連の書籍紹介です。 感想を掲示板等にお寄せ頂けると嬉しいです。 尚、毎月第二土曜日は稽古後に勉強会を行っています。 前半は塾生が、「小さな人生論」或いは下記の推薦図書の中から題材を選び 発表しています。後半は大好評の瀬戸先生の論語講義です。論語の叡智を今の世に 生かす大変為になる講義です。皆さん奮ってご参加下さい。 |