推薦図書
新・日本地球史
1,2巻
西尾 幹二 責任編集
産経新聞ニュースサービス出版
以前瀬戸塾の勉強会で靖国問題を取り上げ、参加者と意見交換をしました。参加者からは様々な意見が出、その意見に対し私の知る限りの歴史認識を実例を上げながら答え、大いに盛り上がった討論会と成りました。
勉強会が終わった後、ある会員から「今日聴いた話は学校の授業では全然習っていません。勉強するにはどのような本を読めば良いのですか」との質問を受けました。私は様々な資料や本を読んで私なりに理解、納得したことを話したので突然何を読んだらよいのかと質問を受けてもとっさに答えることが出来ませんでした。先日本屋に立ち寄り何気なくこの本「新・地球日本史」を手に取り読んでみると明治から第二次世界大戦までの出来事が世界史の流れの中で日本はどのような行動を取ったのかがよく解るように書かれていました。本著は多くの著者がそれぞれの専門分野からさまざまな角度から日本の置かれた状況、何故日本がこの様な行動を取ったのか、あるいは取らざるをえなかったのか等を詳しく書いています。
始めに此の本を手に取った時には、表紙の絵柄が戦意高揚を煽っている様な気がして何となく抵抗を感じましたが、内容はそのようなものではなく冷静に的確に歴史を書いていると思います。
よく中国や韓国の若者達が、日本の若者は歴史を知ら無さすぎる。もっと正しい歴史を勉強すべきだと言っているのを耳にします。是非、皆さんにはこの本を読んで頂き、明治維新から第二次世界大戦までの空白の歴史を埋めて正しい歴史認識を持ってもらえればと思います。
歴史の事実を学ぶことにより自然と現在の日本の有るべき姿が見えてきます。だからこそ歴史を見つめ、考えることが大切なのです。