~一橋大学が?~

瀬戸塾師範 瀬戸謙介

 あの、一橋大学が、今年四月からナンバーワンホストを講師に迎え、接客のマナーを学生に学ばせるといったニュースを聞いた時には我が耳を疑ってしまった。そういえば二、三年前にも何処の大学か忘れたが(名の通った有名大学には間違いなかった)、銀座のママを講師に招いて女子学生に接客の心得、態度などの実践講座を行ったニュースを聞いた憶えがある。一橋大学の講座の目的は「相手の心をしびれさすテクニックを学び、相手の気持ちを鷲づかみにする」ための講座だそうな。 
 ホストやホステスの目的は相手の懐から如何に多くのお金を引っ張り出すか、その為には媚びへつらい、時には相手の身体に触れ、さも気があるように見せ、酒を飲ませて良い気分にさすという虚構の世界を作り上げることにある。そこには真心、誠実など有りはしない。あるのはただ金のためだけである。そんなテクニックを学生に学ばして一橋大学はどのような学生を育てようとしているのか。
 なんと今の教育界にたずさわっている連中の志の低いことか。本当に自分は人を育てているという自負を持っている者が居るのだろうか。疑いたくなってしまう。大学とは「学問を通じての人間形成の場」であるはずだ。「巧言令色」の口八丁で相手を騙すテクニックを教え、品性の無い人間を創ることに教育の目的をおくような大学など、もはや大学としての存在価値など無い。
 
また、このニュースを報じていたマスコミも一橋大学がホストを講師に迎えて講義をもつことを、新しい試みとして好意的に報じていたことに強い違和感を覚えると同時に今の日本全体のレベルをそこに見たような気がした。以上

 

TOPページに戻る